薄毛対策や治療は、生活習慣の見直しなどをタダでできる対策を除けば、どうしてもお金は必要です。
もちろんお金をかければイイってわけでもありませんが、ある程度最低限の費用はどうしてもかかってしまうもの。
その中で、できるだけ安く抑えたい人、ある程度費用がかさんでもできるだけ確実性の高い治療をしたい人、などなど、状況やお財布事情によっても取り組める範囲が決まってくると思います。
なのでここでは、自分の予算に合ったその中で最適な薄毛対策ができるように、予算別にベストと思われる薄毛対策方法をまとめてみました。ぜひ参考にしていただければと思います。
予算内で出来る!ベストな育毛ケアプランをご紹介
~月額5,000円
フィナステリド 約1,800円 | ミノキシジルタブレット 約3,000円 |
---|---|
![]() |
- フィナステリド(抜け毛抑制)※個人輸入代行利用
- ミノキシジルタブレット(発毛育毛促進)※個人輸入代行利用
フィナで守りながら、ミノタブで攻める。薄毛治療の基本で、この値段帯では一番効果的な方法です。
ただし、AGAクリニックなど病院での処方となると値段が跳ね上がるので、5,000円以内でとなると個人輸入代行を購入して自分で治療するほかありません。なので、必ず副作用リスクなどすべてしっかり把握し、何が起ころうとも完全に自己責任であることを理解した上で始めるようにしてください。
~月額10,000円
フィナステリド 約1,800円 | ミノタブ 約3,000円 | 育毛サプリ 約6,000円 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
- フィナステリド(抜け毛抑制)※個人輸入代行利用
- ミノキシジルタブレット(発毛育毛促進)※個人輸入代行利用
- 育毛サプリ(栄養補給)
基本的な治療は5,000円以下と同じ。ただ、少し余裕があればこれにプラスして育毛サプリで髪に重要な栄養素を補給することでさらに効果を期待できます。育毛サプリの相場としてはだいたい3,000円~6,000円くらいなので、フィナとミノタブを併用しても1万以内には収まります。
~月額20,000円
フィナステリド 約1,800円 | ミノタブ 約3,000円 | 育毛剤 約9,000円 | 育毛サプリ 約6,000円 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- フィナステリド(抜け毛抑制)※個人輸入代行利用
- ミノキシジルタブレット(発毛育毛促進)※個人輸入代行利用
- 育毛剤・スカルプエッセンス(抜け毛抑制、発毛育毛促進、栄養補給)
- 育毛サプリ(栄養補給)
個人的に一番オススメなのがこの治療法。先ほどのフィナ・ミノタブの基本コンボと、育毛サプリで栄養補給、さらにスカルプエッセンスを併用することで総合的にアプローチしてきます。
スカルプエッセンスは多少コストはかかりますが、副作用リスクがないので非常に使い勝手が良いですね。実際に管理人もこの4点セットで若ハゲを克服することができました。
~月額30,000円
- AGAクリニックでの検査&投薬治療(抜け毛抑制、発毛育毛促進、栄養補給)
月3万以上かけられるのであれば、普通にAGAクリニックで専門医のもと投薬治療を受けることができます。クリニックによっては独自開発した治療薬や適切なサプリメントなども処方してくれます。何より実績のある専門医もと治療が出来るという安心感はプライスレスですね。
上限なし
- AGAクリニックで検査&投薬治療右(抜け毛抑制、発毛育毛促進、栄養補給)
- AGAクリニックでのHARG治療(発毛育毛促進、栄養補給)
- 自毛植毛治療(移植手術)
費用にいとめをまったくつけないという方は、やはりAGAクリニックで一番高いコースを受けながら、どうしても回復しない箇所は自毛植毛なども視野にいれることが出来ます。
ただし、自毛植毛は範囲や本数によっても費用が変わります。管理人は正直植毛には手を出したことはないのですが、だいたい100万以上は見ておいたほうがいいと思います。
また、自毛植毛したからといって必ず生えて持続できるわけではないですし、実際は一回の手術で終わりというわけでもないので、施術後のリスクなどもすべてしっかり理解するために専門医の説明をしっかりと受けてください。
ちなみに、今まで距離的にAGAクリニックに通うのを断念していた方にも、最近ではスマホアプリを使った遠隔診療が可能になりました。
アプリ内のテレビ電話を使って医師に診察をうけ、自宅にAGA治療薬を配送してもらえます。詳しくはこちらの記事で!