自分がハゲているのか?そうでないのか?客観的に見てどうなのかというのが自分ではなかなかわかりにくいですよね。
でも人に相談するのもちょっと恥ずかしいような気が引けるような・・ってことで、ネットの掲示板やヤフー知恵袋などに書き込んだということのある人もいるのではないでしょうか?
若ハゲの場合はとくに、「まだ若いんだし大丈夫!気のせいでしょ!」などと見て見ぬふりをしてしまいがち。実際のところは薄毛が進行しているのに放置してしまって、数年後にとり戻しのつかない頭皮状態になってしまうなんてケースはざらです。
あの時に対策していれば・・なんて、悔やんでも悔やみきれませんよね。”もしかしてこれって・・”という方は、まずはセルフAGAチェックで自分の危険度を把握し、必要であれば今からできることを少しずつでもいいのではじめていきましょう。
AGA進行度をチェック!あなたはいくつ当てはまる?
ではさっそく以下の項目を読み、自分がいくつ当てはまるかチェックしてみてください。
- 最近抜け毛が増えてきた気がする
- 抜け毛の根本部分が膨らんでおらずまっすぐ細い
- 指で頭皮を動かそうとすると硬くて動かしにくい
- 頭皮が赤みを帯びている
- 頭皮にニキビのような出来物がよくできる
- 皮脂が多く髪がべたつきやすい
- ワックスやスプレーなどの整髪料をつけていることが多い
- 野外で頭に直接紫外線を受けることが多い
- 頭皮が乾燥し痒くなることが多々ある
- 髪の毛が昔より柔らかくなってきた気がする
- コンビニや牛丼、マック、ジャンクフードで済ませることが多い
- たばこを吸っている
- ストレス発散が十分に出来ていない
- 生活が不規則だったり夜更かしすることが多い
- 両親(とくに母方)の家系に薄毛の人がいる
いかがでしょう?
薄毛の進行具合や遺伝レベルは個人差が大きく、人によって様々なケースがあるので一概にこれに当てはまる人が確実に薄毛が進行しているとは言い切れませんが、薄毛で悩む人の多に見られる典型的な要素をピックアップしてみました。
あなたは上記の15項目のうち、いくつ当てはまりましたか?
- ~3個 要注意
- 3~6個 危険
- 6~9個 危険大
- 9~12個 かなりヤバイ
- 12個~ 逆に不思議
あくまで目安ですが、当然当てはまる項目が多い人ほど進行している可能性は高く危険度が高いと考えましょう。
薄毛は一つの原因で発症するものではなく、複数の要因が重なり合って発症、進行します。複数当てはまる項目がある方は早めの対策を実施し、日常生活で改善できるところは今のうちからちょっとずつでも改善していくようにしましょう!
目的別!特集ページ
薄毛の悩みといっても、個々人で様々な思いがあると思います。ここでは、それぞれに合った目的別・要望別にコンテンツをまとめてみました。あなたが知りたい情報をクリックし薄毛対策に役立てていただければと思います。
これって薄毛? AGA進行度をチェックしたい人へ | 現状維持したい、将来のため予防したい人へ | まず予算と相談しながら対策を考えたい人へ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
副作用リスクが怖い、安全に育毛対策したい人へ | 専門医のもと病院で薄毛治療に取り組みたい人へ | もうダメだ…何をしても回復せず絶望している人へ |
![]() |
![]() |
![]() |