さて今回も、読者さんからいただいた質問をシェアしていきたいと思います。
私は現在19歳の大学生なのですが、若ハゲで非常に悩んでいます。
父方の家系が全員ハゲてるので完全に遺伝なのですが、
できればそろそろAGA治療薬を使っていきたいと考えています。
ただ、まだ未成年ということでプロペシアは使えません。
20歳の誕生日がきたらすぐに治療を開始したいと考えているのですが、
プロペシアを若いうちから飲むと将来結婚して子供を作る時に
影響がでるという噂を耳にしたのですが、本当なのでしょうか?
また、てつ氏さんはそういった副作用を感じた経験はありますか?
私は結婚願望が強く、子どもも近い将来欲しいと考えています。
もし子供に影響が出るとなると、プロペシアを使うこともどうしようかなと悩んでいます。
とのことです。
今回は、大学生(19歳)の方からの質問ですね。
まだ若いのに…お察しします。
僕も20歳前後で来ましたから
あなたの気持ちはすごーくわかります…。
というか、自分のことで精一杯なはずなのに
将来の家族設計のことまで考えを巡らせているところが素晴らしいですね。
今思うと、当時は僕はそこまで視野に入れて考えてなかったです…。
とにかくハゲが治るなら何でもするぜって感じでしたし…。
さてさて、ちょっと少し話がずれましたが、
プロペシア(フィナステリド)を若いうちから飲むと、
将来の子作りに悪影響があるのか?副作用のリスクは?というところですね。
今回はここにフォーカスして解説していきたいと思います。
この記事の目次
なぜ未成年はプロペシアの服用がダメなのか?
まず、質問者さんのおっしゃる通り、
プロペシアは基本的に未成年はNGです。
19歳と20歳と何が違うんだよ!って話ですが、
実際のところ「なぜNGなのか?」という明確な基準はありません。
ただ単に未成年の臨床データがないので、万が一何かあった時
メーカー側が賠償や何やらで困るからというところでしょうね。
なので早く使いたくても20際までは待ちましょう。
万が一何かあったとしても誰も何もどうしようもできません。
プロペシアが小作りに悪影響を与えるって本当?
結論から言うと、プロペシアを飲んだからといって、
将来子作りに影響を与えるということはありません。
大丈夫です。安心してください。
これは僕もAGAクリニックに通ってる時に
先生に聞いたことがあるので、まず間違いないかと思います。
ネット上には「奇形児が生まれる可能性がある」など
不安を煽るようなそれっぽい嘘情報もありますが、
医学的な根拠もデータも何もないのでとくに気にしなくてOKです。
プロペシアの精子への影響が心配!?
若いころにプロペシアを飲んだとしても、
将来の子作りに影響がないことはわかっていただけたと思います。
じゃあ、今まさに子作りしてる最中の男性はどうなの?
って話ですが、これも大丈夫です。
問題ありません。
というのも、プロペシア(フィンすテリド)の精子への移行量は
極めて微量であることが臨床試験データによって明らかにされています。
プロペシアのメーカー発表では、数値として
精子への移行量は0.00076%以下と発表されています。
あともう一つの理由としては、日本皮膚科学会のAGA診療ガイドラインにも
男性のフィナステリド服用による子作りへの影響はとくに記述はありません。
ちゃんと用法容量を守って飲めば、
プロペシアが自分の男としての機能を左右するってことは
まずないと考えていいでしょう。
女性はプロペシア厳禁!こっちはガチで深刻な問題。
先ほども言いましたが、男がプロペシアを飲んでも
将来生まれてくる子どもには何の影響はありません。
ただし、女性が飲むのは絶対ダメです。
とくにお腹の中にいる胎児が男の子の場合、
胎児に深刻な影響を与える可能性があります。
その影響とは、生殖器の障害です。
プロペシア(フィナステリド)のDHTを抑制する効果が、
胎児の生殖器の発達を邪魔する可能性があるので、
最悪の場合、生まれてくる男の子は
アソコに障害を持って生まれてくる場合もあるわけです。
しかも、プロペシア(フィナステリド)は
皮膚からも吸収される可能性があるので、
女性が触るだけでもその悪影響を受ける可能性があるんですね。
これはかなり注意が必要。
もし自分がプロペシアを飲むなら、
絶対にこの危険性を相手の女性に教えてあげて、
絶対に触れることのできない場所に保管しておくことが大切です。
プロペシアで勃起不全、EDになるってホント?
ちなみに、これは有名なのですでに知ってる人も多いと思いますが、
プロペシアには勃起不全や精力減退の副作用があると言われますよね?
子作りに関してココを心配する人は多いと思いますが、
それも正直そこまでビビらないくても大丈夫です。
実際に行われた実験データでも、
精力減退や勃起不全の「自覚症状」は全体の1~5%程度、
さらにプラセボの薬を飲んだ人も同じような割合の人が
精力減退を訴えたそうです。
ようは思い込みによる「自覚症状」ってだけで、
日常生活に影響を与えるレベルじゃないってことなんですね。
詳しく知りたい人はこちらの記事もどうぞ。
→プロペシアで精力減退、勃起不全は嘘?
本日のまとめ
- プロペシア(フィナステリド)を飲んでも将来子作りへの影響はなし!
- 用法容量を守れば子作り中の男性が飲んでも問題なし!
- 胎児への影響が出るのは女性が飲むか触るかした場合のみ!要注意!!
プロペシアは結構値段も高いので、僕的にはやはりジェネリックの「エフペシア」や「フィンペシア」をおすすめします。実際に僕が愛用しているオオサカ堂の格安セットもあるので参考にしてみてください。
副作用のリスクゼロで薄毛改善したい人は!
それでもどうしても心配な人は、育毛サプリメントで代用することもできます。
ノコギリヤシや亜鉛、イソフラボン配合の育毛サプリは、プロペシアと同じように抜け毛を食い止める効果があり、さらに副作用がまったくないというメリットもあります。
正直、副作用がない分、プロペシアほどの効果は期待できませんが、それでも飲まないよりは断然薄毛予防、改善にはいいですね。それなりの効果はあります。

