今さら聞けない「AGA」とは?その特徴と進行具合チェック!

男がハゲる原因、堂々の第一位。
それがAGA(男性型脱毛症)です。

もちろん僕もAGAです。
そしておそらく薄毛で悩んで今これを読んでいるあなたもAGAです。

日本人に限らず、世界中の男性のハゲの原因の90%以上はこれが原因なんですね。
むしろ日本人よりも外国の方のほうがハゲは多いですけど。

 

ここではまず、AGAの基礎中の基礎を押さえておこうということで、
AGAの特徴について解説していこうと思います。

自分の症状や抜け毛の状態と照らし合わせながら、
ぜひチェックしてみてください。

im006

今さら人に聞けない、AGA(エージーエー)って何?

AGA(エージーエー)とは「Androgenetic Alopecia」の略称で、
日本では「男性型脱毛症」と呼ばれるものです。

まぁ簡単に言うと、男性ホルモンが原因で髪の毛が育たなくなる病気です。

 

医学的な専門的なお話をできないことはないのですが、
あんまり小難しいことをここで書いてもあまり面白くないので省きます。

自分でググるか、もし知りたければ個別にメールください。

 

で、とりあえずそのAGAの特徴をまとめてみました。

AGAの特徴

  • 前髪の生え際がM字になった
  • おでこが広くなった
  • 頭頂部が薄くなってきた
  • おでこからもつむじからもハゲてきた

 

まぁハゲで悩む人のほとんどがこの特徴に当てはまると思いますが、もしあなたがこれのいずれかに当てはまるならAGAと思ってまず間違いないかと。

頭の横両端と襟足から後頭部にかけての髪はフサフサで、
それ以外から薄くなってくるのが典型的なAGAです。

 

わかりにくいって人は、サザエさんの波平さんを思い浮かべてください。

彼が代表的な、ザ・AGAです。

薄毛の進行具合は人それぞれですが、
あのくらいがほぼ末期と思ってもらって間違いないでしょう。

AGAと円形脱毛症の違い

ちなみに、AGA以外の薄毛だと円形脱毛症などが有名ですね。

これはゴソッと結構一気に抜けるうえに、
一箇所ではなく群発する人もいるのでわかりやすいと思います。

AGAでは症状の現れない頭の横や後頭部がハゲるケースもあります。

 

円形型脱毛症にも尋常性や難治性など種類はあるのですが、
ここでの詳しい解説は割愛させていただきますね。

もし髪の毛が異常に一気に抜けて部分的にハゲた場合はおそらくこれなので、
とりあえず皮膚科など病院に行きましょう。

AGAのメカニズムとは?

髪の毛にはヘアサイクルというものがあり、
一定の周期で生え替わっています。

細胞とかと一緒ですね。

古い細胞はどんどん死んでいって、
代わりに新しい細胞が僕たちの身体を作っています。

 

で、このヘアサイクル、3つの段階に分かれます。

  • 2~6年:髪の毛がどんどん成長する=「成長期」
  • 2~3週間:髪の毛の成長が止まる=「退行期」
  • 3~4ヶ月:髪の毛が抜け落ちる=「休止期」

 

で、このヘアサイクルが正常な間は大丈夫なんですが、

AGAの場合、
男性ホルモンの影響でこの成長期が短くなってしまいます。

するとどうなるか?

 

髪の毛は通常、成長期に太く長くなりながらどんどん成長していくはずなのに、
成長しだす前の細くて短い段階で退行期に入ってしまって、
休止期になって抜けてしまうんです。

つまり、せっかく生まれた新生毛が、
硬毛まで育たずに軟毛のまま抜けてしまうってことですね。

 

もちろん髪全体が急にこんな異常事態を起こすわけではありません。

はじめは数本だった異常が、どんどん増えてきて
最終的に全体として割合が多くなってきたときに、
人は「あれ?薄くなってきてる?」と気づくわけです。

 

なので逆に言えば、
自分で認知する頃には結構AGAは進行してるってことです。

また、認知していない人でもAGAは密かに進んでいるケースも多いってことですね。

AGAのメカニズムについては動画解説もあるので気になる人はどうぞ→動画で学ぶ!AGAの基礎知識

AGAの進行度レベル

AGAは、円形脱毛症のようにある日突然ゴソッと抜けて薄くなるものじゃないくて、
徐々にゆっくりと進行していくものです。

 

僕の場合も、今思い起こすとAGAの兆候というものがあり、
そこから徐々に薄くなっていったように思います。

で、

これは全員に当てはまるかどうかはわかりませんが、
僕なりのAGA進行レベルの目安としては

  • レベル1:髪の毛が細くなる、コシがなくなる、ボリュームがなくなる
  • レベル2:おでこの生え際が後退し始める、頭頂部の頭皮部分がが広がる
  • レベル3:おでこが広いでは済まされないレベル、明らかに頭頂部がハゲている
  • レベルMAX:産毛すらほとんどないツルツル状態

 

 

だいたいこんな感じだったと思います。

もちろん僕はレベル2~3くらいで食い止めたので、
MAXまで行くとどう回復するのかはわかりません。

むしろ回復はかなり難しいんじゃないかと思います。

「AGA治療は早めに始める」が鉄則。

これはAGA治療の基本中の基本です。
絶対に忘れないでください。

進行度が低いほど回復する可能性も高く、回復スピードも速いです。

本日のまとめ

抑えておきたいAGAの基礎!

  • AGAは側頭部と後頭部以外の髪が抜け落ちる病気
  • AGAになるとヘアサイクルの成長期が極端に短くなる
  • AGA治療は遅れれば遅れるほど回復が難しくなる
kotetsu

目的別!特集ページ

薄毛の悩みといっても、個々人で様々な思いがあると思います。それぞれに合った目的別・悩み別特集で、あなたが知りたい情報をクリックし薄毛対策に役立てていただければと思います。

これって薄毛? AGA進行度をチェックしたい人へ 現状維持したい、将来のため予防したい人へ まず予算と相談しながら対策を考えたい人へ

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

副作用リスクが怖い、安全に育毛対策したい人へ 専門医のもと病院で薄毛治療に取り組みたい人へ もうダメだ…何をしても回復せず絶望している人へ

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

 

アイテム別!特集ページ

薄毛対策の基本は、血行促進、栄養補給、DHT(ジヒドロテストステロン)抑制、この3つです。ここでは、それらを外側と内側両方からそれぞれアプローチできる育毛アイテムをテーマ別にランキングでご紹介します。あなたが探しているアイテムをクリックしてください。

育毛シャンプー 育毛剤 育毛サプリ

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

フィナステリド ミノキシジル(外用薬) ミノキシジル(経口薬)

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

あわせて読みたい記事カテゴリ別一覧

コメントを残す