朝起きて、眠たい目をこすりながらベッドから洗面所に向かう。
まずはいつものようにうがいして、洗面所に置いてある
フィナステリドとミノタブをばっちり摂取。
顔を洗って身支度を整え、
キッチンに行って乾ききったのどを水で潤わせながら
いつも飲んでいるサプリメント類もばっちり摂取。
その後、朝のニュースを見ながら
星座占いでやぎ座が11位にランクインされていることを確認し
チャンネルを回しながらトーストとポタージュスープで朝食。
何気ない日常。
その日も、いつもと変わらない平和な朝だったんです。
・・・
そう、その吐き気が襲ってくるまでは。
突然、急激な吐き気をもよおす
急激な吐き気に襲われたことって
結構だれしも一度は経験したことあると思います。
いやー、無知ってこわいですね。
まさかあのゲロの原因が亜鉛を摂り過ぎたせいだったとは。
※ただ今大変お見苦しいところをお見せしております。
ネットサーフィンしながらお食事中の方はページを閉じていただくか、
少し時間をおいて読んでいただければと思います。
よろしくお願いします。
ポタージュスープ飲み終わったくるのところで、
一気に気持ち悪くなってトイレにダッシュ。
オロッオロロオロロッロロロオロロロロロ…
2秒で食べたもの全部出ましたね。
原因は亜鉛の過剰摂取だと判明
「亜鉛は人体に必要不可欠」
「5αリダクターゼを阻害してくれる」
こういう知識はもともとあったんですよ。
今考えればこの浅はかな知識が災いをもたらすわけですが。
でもその時は何も考えず、
じゃあとりあえず亜鉛はいっぱい摂ったほうがいいよねってことで
「亜鉛サプリ」を通販で買ったんですよね。
ちなみに、亜鉛サプリだけだと問題なかったはずです。
ただ僕は、冒頭にも言いましたが、
その亜鉛サプリのほかにも普段から育毛サプリや
マルチビタミン&ミネラルサプリを常習的に飲んでるんですよね。
もちろんそれらにも亜鉛はばっちり入ってます。
で、結果からいうとこの併用が良くなかったというか、
単純に亜鉛を取り過ぎたことが原因であることが発覚します。
吐いてからはスッキリして元気でしたが
嘔吐の原因が気になりネットで色々調べてみると、
「亜鉛の過剰摂取で吐きまくり」とかいう記事を目にしました。
一瞬で悟りましたね。
あ、これかと。
そういえば、朝からボストン飲んで、
マルチビタミン&ミネラルサプリも飲んで、
ついでに亜鉛サプリも飲んだなと。
容器の成分表記を見ながら
3つの亜鉛摂取量を合計してみると・・・
ボストンサプリの亜鉛量は記載されてませんが、調べたところ4mgと判明。
ということで合計すると
なんと約24mgの亜鉛を一度に摂取していたわけです。
完全に、いっちゃってるっ(^^)/
亜鉛の一日の摂取量目安、上限は?
厚生労働省によると、亜鉛の1日あたり摂取量目安は
平均で男性なら12mg、女性なら9mgとされているようです。
これは成人の話なので、幼児や乳児などはまた違ってきますし、
妊婦さんや授乳中のママさんなんかはもっと多いみたいですね。
日本人成人男性だとだいたい12mgが妥当だということです。
(参照:厚生労働省の亜鉛に関するPDF)
で、1日の上限としては
30mgまでが目安とされているみたいですね。
30mgを超えると嘔吐、めまい、
発熱、胃痛などの症状がでることがあるとのこと。
亜鉛は普段の食事からも摂取してることになるので、
サプリでの亜鉛の補強は15mg程度が妥当だと言われるなか、
僕はこの日朝からサプリだけで
一度に24mgも摂取してしまってたわけです。
トーストやポタージュスープに亜鉛が含まれているかはわかりませんが、
もし入ってなかったとしても一度の摂取量としてはこれでも
かなり多い方だと思うんですよね。
で、リバース。
なるほどなと。
もちろん、
この飲み方をしたのはこの日が初めてというわけではなく、
それまで何回か一度に飲んだことはあります。
今までこんな吐き気とかは一切なかったのですが、
たぶんその日の体調とか関係してるのかもしれませんね。
育毛サプリがあるなら亜鉛サプリは必要ないかも
この失敗があってから僕は、
とりあえずすべてのサプリを同時に摂取するのはやめました。
朝はだいたい育毛サプリとビタミンミネラルだけ。
夜にたまに気が向いたら亜鉛サプリを飲む感じにしてます。
まぁでも、育毛サプリとビタミンミネラルさえあれば
亜鉛サプリは要らなかったかもしれないですね。
なくてもボストンとネイチャーメイドだけで亜鉛は10mg摂れますし、
食事にちょっと気を遣えば一日の推薦摂取量は余裕でとれるので。
健康維持を目的にするとどうかわかりませんが、
薄毛改善を目的とするなら亜鉛はこれくらいにして、
あとはノコギリヤシやイソフラボン、ビタミンやミネラルさえ摂れば
十分に頭皮の環境改善や栄養素の補給としては十分かと思います。
本日のまとめ
- 亜鉛の過剰摂取は吐くから気をつけよう
- 一日12mgが目安、最大でも30mgまでにおさえよう
- 育毛サプリがあるなら亜鉛サプリは要らないかも
もし薄毛で悩んでいて亜鉛サプリを買おうか迷っている方は、
僕と同じ失敗をしないように過剰摂取にはくれぐれもお気をつけて。
そして、もし謎の吐き気に襲われた人は、
亜鉛の過剰摂取をしていないかもう一度今の生活を見直してみてください。
まぁ、サプリに頼りきるのもよくないので
やっぱり普段の食生活から意識して栄養をしっかり摂るように
するのが一番健康的で安心かもしれないですね。
サプリメントは健康補助食品なので。
やっぱり「補助」程度に考えておいた方が無難かもです。
ではでは!