有名なカークランドの塗りミノキ。
ロゲインのジェネリックで価格も安いので
使っている人も多いと思います。
そんな人気のあるカークランドですが、
実はスポイトタイプとフォームタイプの2種類があるんですね。
僕も最近知りました。
フォームタイプっていうのは何となくイメージでわかると思いますが、
ヘアムースのような感じで泡でジュワッと塗るタイプです。
今まで塗りミノキといえばスポイトタイプが主流で、
こういったフォームタイプは珍しいので、
今まで塗りミノキを使ってこなかった僕も少し気になり、
実際に使っている方々の口コミや評判を調べてみました。
カークランドフォームタイプの良い口コミ・悪い口コミまとめ!
膨大な数の口コミがあったので、その中から箇条書きにしてみました。
良い口コミも悪い口コミもあったので、分けてまとめておきます。
まずは悪い口コミから。
- つけると髪の毛がベトベトしてしまう
- すぐになくなる・量が少ないと感じる
- 一年使用でも効果がない・効果がよくわからない
- 頭皮より髪に着く量が多い
- 乾くと固まって、髪を触るとフケのようにポロポロと粉が舞う
- キャップが硬く閉まりにくい
- ちょっとゴワつくので朝は使えないかも
- 不良品・使用途中出なくなり一本無駄になった
- 手にとると体温ですぐに液状になってしまう
- つい使い過ぎてしまう
- 頭皮に染み込ませて使用できる液体タイプの方がいい
次に良い口コミをピックアップしてみました。
- ヘアムースみたいで使いやすい
- 頭頂部の地肌が見えなくなった
- ベタつきがない・匂いがない
- NR-09みたいに髪がバリバリにならない
- 泡状で垂れてこないところがいい
- とにかく値段が安いのが良い
- 液体タイプよりも塗りやすく乾くのも早く
- 産毛の様なモノがチラホラと生えてきた
- 毎朝の整髪料としても使える
カークランドフォームタイプの口コミ総評!
どうでしょう?
発毛効果に関してはもちろん個人差があって、
「増えた」「生えた」という人もいれば、
「効果がない」「リピはない」という人もいるので
その点では参考にならないかもしれませんが、
使用感などに関するメリット・デメリットという部分でいうと
かなりハッキリ見えてきたかなと思います。
で、まず僕が一番気になったのが
「頭皮じゃなくて髪の毛にだいぶついてしまう」という点。
やっぱりムース上の泡なので、髪の根本や頭皮を狙って
ピンポイントで塗布するのは難しいようです。
まぁ朝の整髪料として使えるという意見もちらほらあるようですが、
これはハッキリ言って使い方間違えてるというか…普通にもったいないですね。
ミノキシジル(とくに塗りミノキ)は
空気に触れるとすぐにその効力が弱まっていってしまので、
できるだけ頭皮に直に塗ってすぐに染み込ませるのが理想です。
せっかくお金を出してミノキ塗ってるのに、
髪にばっかりついて無効化しちゃうのは残念ですよね。
あとは、髪についた泡が乾くとゴワゴワして
フケのように粉になって出てくるというのもマイナスポイントかと|д゚)
まとめ!
今まで塗りミノキを使っていて
スポイトタイプが面倒だと感じている人にとっては
このフォームタイプは使いやすくて便利なのかもしれません。
僕も良さそうなら試してみようかと思ってましたが
色々デメリットを見ていくなかで「買わない」に決まりました。
結局のところ、フォームタイプは髪の毛が短い人ならまだしも、
ある程度の長さがある人には不向きなのかもしれませんね。
まぁ人それぞれなので興味のある方は試してみてもいいと思います。
ただ、やはり僕のなかでは「ミノタブ最強説」は健在です。
塗りミノキで効果がなくて
カークランドのフォームタイプを検討している方は
ぜひこちらも参考にしてみてください。