がっつりとしたアトピー性皮膚炎じゃなくても
ちょっとだけ「アトピー気味」という人でも、
カラダや顔だけでなく頭皮にも
何かしらのアトピーの症状が出る人は少なくありません。
そして、そのアトピー症状が一つの要因となって
薄毛、抜け毛を進行させてしまっているケースも意外と多いんですね。
そういったアトピー肌タイプの薄毛の人は
普通の人と同じような薄毛対策ケアをしていると、
薄毛が改善されるどころか、かえって頭皮環境を悪化させてしまい
さらにハゲてしまう場合もあることをご存じでしょうか?
今回は、アトピー肌にくわえて薄毛で悩む人のための
正しい育毛ケア、間違った育毛ケアについてお話していきたいと思います。
アトピー薄毛の人に多い”ドライオイリー”
アトピーの人の頭皮は、普通の人の頭皮より
バリア機能が低いために乾燥しやすい傾向にあります。
そしてさらに皮脂が毛穴に詰まって頭皮環境を悪化させているという
負のループの陥っている可能性があるんですね。
これがいわゆる「ドライオイリー」という状態。
ようは乾燥肌と脂性肌が合体している状態ですよね。
「いやいや、ちょっと待ってくださいよ。
乾燥してるのに脂が多いってどういうこと??」
こう思う人もいるでしょう。
でも実はこれって結構あるあるなんですよ。
どういうことかというとですね、
- 乾燥頭皮=頭皮に水分が足りていない状態
- 脂性頭皮=頭皮に皮脂が多い状態
これはわかっていただけると思います。
これが同時に起こっているということはつまり、
乾燥して水分が足りない頭皮を守るために、
皮脂が過剰に分泌されている状態ということです。
これがいわゆるドライオイリーという状態。
乾燥頭皮は水分がないのでバリア機能も低く、
余計な皮脂を押し出せなくて皮脂が詰まり頭皮環境を悪化させる原因に。
脂性頭皮は皮脂が過剰に分泌されるので
毛穴に詰まりやすく頭皮環境を悪化させる原因になります。
ということは、この両方を兼ね備えているドライオイリーは
頭皮環境にとっては最悪の状態といえるわけです。
では、これを改善させるためにはどうしたらいいのでしょうか?
アトピー&薄毛の人向け!育毛ケアの見直しポイント
アトピー性皮膚炎の場合、頭皮の治療としてはローションタイプのステロイド剤を使うことが多いですが、それが薄毛の要因の一つになっている可能性はあります。
痒みや炎症がひどくない場合は、かかりつけの医師に相談してステロイド剤を止めるのも選択肢の一つではありますね。
ですが、軽いアトピーの人の場合は、そういったステロイドなど外用薬を使っていないのに抜け毛がひどくなっているという人もいます。
そういったステロイド剤以外の薄毛原因と、今の育毛ケアの見直しポイントについて解説してきたいと思います。
育毛シャンプーの見直し
最近ではスカルプシャンプーという言葉が一般的にも認知され、
多くの薄毛の人が育毛シャンプーを使っていると思います。
もちろん育毛にはこういった頭皮用シャンプーは大切ですが、
アトピーの人はちょっと注意が必要です!
スカルプシャンプーは爽快感を出すために
スッとするような刺激の強いものも多く、
なかには肌に合わないシャンプーを使い続けているケースも多々あります。
また、頭皮に必要な皮脂まで
根こそぎ取ってしまっている可能性もあります。
僕もアトピーではないですが敏感肌+乾燥肌タイプなので、
できるだけ刺激が弱くて、かつ頭皮をちゃんと洗えて
潤いも残してくれるものを選んで使ってます。
「有名だから」とか「売れてるから」という理由だけで選ぶのではなく、
ちゃんと自分の肌質、頭皮に合ったスカルプシャンプーを使うようにしましょう。
育毛剤の見直し
これもシャンプーと同じで、アトピー肌の人はとくに注意が必要です。
とくに男性用育毛剤のなかにはアルコール(エタノール)を
大量に配合しているものも多く、肌が弱い人にはちょっと厳しいものも実際あります。
もし今使っている育毛剤でヒリヒリ感が強かったり痒みがあったりする場合は、
まずは使用を中止して様子を見た方がいいでしょう。
そして、もしどうしても薄毛対策を続けたい場合は、
刺激の少ない頭皮環境を整えてくれるような
育毛剤や育毛エッセンスを選ぶことをおすすめします。
塗りミノキの使用中止
もし外用薬タイプのミノキシジル
(リアップやポラリス、カークランドetc)を使っている方で、
アトピーがひどく頭皮環境が荒れている人は
とりあえずすぐに使用を中止しましょう。
「塗りミノキ」には頭皮の炎症、痒みといった副作用もあるので、
普通の人が使ってもそういった症状がでることもあるくらいです。
とくに個人輸入なので購入して使っている人で頭皮が炎症してしまった場合は、
すぐに使用をやめて皮膚科やAGAクリニックなどで診てもらった方がいいでしょう。
本日のまとめ
いかがでしょうか?
いくら人気のあるシャンプーや育毛剤を使っているからといって、
アトピー肌の人にとってはそれが本当に適切なケアなのかは疑わしいわけです。
ドライオイリー肌の人はとくに頭皮につけるものに関しては
気を使わないとより薄毛がひどくなってしまうので注意が必要です。
しっかりと今の自分の頭皮状況を分析するためにも、
今の育毛ケアをもう一度見直してみましょう。