【HELP】前髪が急に薄くなった!今すぐやるべき3つの対策

im141

「あれ?俺ってこんなに前髪薄かったっけ?」

「なんとなくスカスカで頭皮がよく見えるようになったような気が・・」

 

もしあなたがこんな状態になってたら要注意。

薄毛の進行は頭皮の内部で始まるわけですから、僕たちがパッと見で気づくときっていうのは、もうそこそこ進行しちゃってるわけです。

 

でもですね、実際見て見ぬふりしちゃう人が多いんですよねw

だって、信じたくないですから(´<_` )

 

たまたま照明の当たり具合でそう見えただけだろう、とか、たまたま角度によってそう見えただけじゃない?、とか、いやいや前からこんなもんだったっしょ、とかw

臭いものにふたをする感覚というか、何かと都合の良いイイワケを自分で自分に言い聞かせて、問題をわざと先送りしちゃうんです。それが後々取り返しのつかない事態を招くわけですが・・

 

でもね、まぁこの気持ちは僕自身めちゃくちゃわかるので、見て見ぬふりをしちゃうのが良いとか悪いとか言うつもりはないのですが、やっぱり経験者としては「早めに現実を直視して対策した方が絶対におすすめよ!」ってことだけアドバイスしておきたいと思います。

急激に前髪が薄くなった原因って?

suzu201606080i9a6770_1_tp_v

急に薄くなったって言いますけど、まずはじめに言っておきたいのは、その中にも2種類の人がいるってことです。それは、

  • 前々から薄くなってきてたけど無視していた人
  • 本当に急に薄くなった人

この2種類ですね。前者はさきほども言ったとおり、見てみぬふりをしていた人、もしくはマジで気づかずに薄毛の進行を放置してしまっていた人。

 

で、僕が今回お話ししたいのは後者の人です。なぜだか理由はわからないけど、ここ1ヶ月、2ヶ月くらいで急激に薄くなった人ですね。

原因は色々あるのですが、一番多いのは夏の紫外線によるダメージかと思います。これを読んでいる人の中にも、おそらく薄くなったと自分で気づいたのが9月~11月くらい(秋)の人が多いのではないでしょうか?

 

秋はまじで抜け毛が増えたり、薄毛が一気に進行する人が多い季節です。これは秋が悪いというわけではなく、原因は「夏」ですね。

 

夏の原因は大きく2つあって、一つは先ほども言ったように夏の強い日差しをもろに頭皮に受けてダメージが蓄積され秋にそのつけが回ってきているという場合。そしてもう一つは、夏にキンキンに冷えたビールやお茶を飲み過ぎたせいでカラダや内臓が弱っているという場合。

これ、夏の間はダメージが目に見えるかたちで現れないのがタチが悪いんですよね。その時点では気づかないわけですから。そのツケが秋になって一気に押し寄せるというイメージです。

 

もう手遅れ?夏に受けてしまった頭皮ダメージ

「じゃあもう秋だし薄くなってきてるから手遅れってこと?」

こう思われる人もいると思います。ごもっとも。夏のダメージが原因ということは、秋の時点ではもう手遅れのような気がしますよね。

でも安心してください。実は全然手遅れってことはなくてですね、今からの対策でも十分間に合います。

 

もちろん受けたダメージを帳消しにすることはできませんが、あきらめて放置するのと今からちょちょいメンテするのとでは、数ヵ月後、数年後の髪に天と地の差が出てくる。これは確実なので、絶対あきらめずに今できることをすべき!

ちょっと熱くなって気持ちがこもっちゃいましたが、まぁ後はあなた次第です。気になる方は参考にしてもらってちょっとずつても始めておきましょう。

前髪の薄毛を食い止める3つの対策!

頭皮をしっかりと保湿する

まずシャンプーのやり方はめちゃ大事。頭皮にダメージを与えるようなゴシゴシ洗いは厳禁。できるだけ優しく頭皮を洗うようにし、夏に受けたダメージをしっかりケアしてあげる感覚でしっかりと洗い流すようにしましょう。
あと、普通のシャンプーを普段使っているという人は、必ず頭皮用のスカルプシャンプーに変えましょう。これだけでも頭皮環境は全然変わってきます。

 

smp4ただ、すでにスカルプシャンプーを使われている方もいると思いますが、そういった方も今のスカルプシャンプーをもう一度見直す必要があります。

とくにスカルプDなど、頭皮の皮脂をがっつり取ってしまって保湿効果も薄いようなスカルプシャンプーを使っている人は、もうちょっと保湿もしっかりしてくれるシャンプーに変えたほうがいいです。それだけでも抜け毛具合は変わってきます。

sikumou2png

保湿性の高いおすすめ育毛シャンプー5選

頭皮に十分な栄養を与える

抜け毛しまったものはもうとり戻せないので、せめて新しい髪や頭皮を作るためにバランスのとれた栄養素を十分に補給しておくことも大切です。

亜鉛やイソフラボンが髪には良いって言われますが、できれば脂ものは控えながら魚や野菜など、色んなものをちょっとずつ食べるのがいいですね。小難しいことはわかりにくいですし、食物の栄養バランスなんてそこまで考えられる人なかなかいないですからねw

 

item4それすらもめんどくさいって人は、もうサプリを飲むのが一番です。

面倒なことは考えずに、とりあえず毎日適量飲んでおけば、髪や頭皮に大事な栄養素はバッチリ補給できます。まぁ普段忙しいサラリーマンにはピッタリですよね。

sikumou2png

育毛サプリおすすめランキングBEST3

抜け毛防止効果のあるスカルプエッセンスでケア

item3極め付けはこれです。抜け毛防止&育毛効果の高いスカルプエッセンス。これを毎日続けておくことで、夏ダメージも緩和されるし傷んだ髪もまた復活するし、新しい髪や頭皮を作るのにも一役買います。

医薬品みたいに髪の毛がフサフサになるってわけじゃないけど、副作用もないし何より抜け毛とか薄毛を確実に食い止めるならこれはハズセナイですね。とりあえず毎日コツコツケアするのが最重要。

sikumou2png

厳選!おすすめスカルプエッセンス3選

まとめ

いかがでしたでしょうか?

前髪が急に薄くなったと感じるときは、多くの場合は見間違いではなくこのようなケースがほとんどです。なので、現実から逃げずしっかりと現実的なメンテナンスをしてあげることが大切。

これをやるかやらないかで、ツルツルになるはずだった頭皮も現状でしっかりと食い止めることができるので、ちょっとでも不安な方はまずはどれか一つでも出来ることがから始めましょう。

薄毛対策はある意味時間との勝負です。

手遅れと嘆く時間がほんとにもったいないので、ぜひ早めの対策に乗り出してほしいと思います。

目的別!特集ページ

薄毛の悩みといっても、個々人で様々な思いがあると思います。それぞれに合った目的別・悩み別特集で、あなたが知りたい情報をクリックし薄毛対策に役立てていただければと思います。

これって薄毛? AGA進行度をチェックしたい人へ 現状維持したい、将来のため予防したい人へ まず予算と相談しながら対策を考えたい人へ

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

副作用リスクが怖い、安全に育毛対策したい人へ 専門医のもと病院で薄毛治療に取り組みたい人へ もうダメだ…何をしても回復せず絶望している人へ

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

 

アイテム別!特集ページ

薄毛対策の基本は、血行促進、栄養補給、DHT(ジヒドロテストステロン)抑制、この3つです。ここでは、それらを外側と内側両方からそれぞれアプローチできる育毛アイテムをテーマ別にランキングでご紹介します。あなたが探しているアイテムをクリックしてください。

育毛シャンプー 育毛剤 育毛サプリ

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

フィナステリド ミノキシジル(外用薬) ミノキシジル(経口薬)

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

>>詳しくはこちら

あわせて読みたい記事カテゴリ別一覧

コメントを残す