先日LINEニュースでふとこんなトピックスが。
Gacktさんが円形脱毛症再発を自身のブログで告白!写真も公開で前向きな考え方に「勇気をもらった」など称賛の声!
まぁある程度年齢もいってますし、職業がら精神的なストレスもかなり受けやすとは思うので別に円形脱毛症には驚きませんでしたが、注目すべきは彼のポジティブ精神です。
Gacktさんがハゲの自撮り公開
Gacktさんの前向きな考え方
2/23日更新の「そんな時は笑ってろ!」と題された話題のブログ記事の抜粋です。
正直、世の中には色んなストレスを感じながら生きている人たちがたくさんいる。そして、そのストレスを怪訝に眉をひそめながらため息をついている人が多い。
ボクはこう思う。どんな嫌なことも過ぎてしまえばすべて笑い話になるように生きていくことの方が大切だと。
『そんな時は笑ってろ』
これでいい。笑ってればどんなこともそのうち本当に笑い話になる。
自分の中に色んなものを閉じ込めるな。ボクGACKTだってハゲの一つや二つできる。それでも、鏡を見て笑ってんだ。
『あはははは、ウケる〜』これでいい。
悩んでもしょうがないだろ。悩むという行為は完成していないパズルを眺めながら「この絵はなんなのか?」と考えることに等しい。大切なことはパズルを完成させこと。つまり行動しろってことだ。
その場に立ち止まるな。笑いながら前に進めばどんな嫌なことも必ず笑い話になる。そんなもんだろ。
引用元:Gacktオフィシャルブログ
”自分とは違う”と切り捨てるまえに
いやー、さすがGackt!メンタル面もカッコイイぜ!
ただ、薄毛で悩む人たちみんながみんなこういう考えはできないのは当然です。かくいう僕も若ハゲ経験者なので、それを否定する気もありません。
実際にどん底まで悩んでるときってもうどうしようもないですから。
ただ、人それぞれ言い分はると思いますが、やっぱり薄毛を何とかしたいっていう願望の究極のところは、楽しく幸せに生きたい。これだと思うんですよね。少なくとも僕はこれでした。人並に普通でいいから楽しく暮らしたい。
なので、そういうところを見据えるとこのGacktさんの考え方ってすごく的を得てるというか、本質的な部分でもあると思うわけですよ。
初めは半信半疑でも、無理にでも笑っていれば落ち込んでいるだけよりも数倍メンタル面も変わってくると思うし、絶対「楽しく生きたい」っていうその目標に近づくと思うんですよね。
まぁ僕も今だからこそ言える部分もあるので。あまり偉そうなことは言えませんが。
ということで、薄毛で悩んでる仲間たち!こういうポジティブな発言を自分とはまったく別次元の人だとか、関係ないとか、自分は違うとか切り捨てずに、ちょっとだけ取り入れてみようかなっていうだけでもいいと思うので、素直に見習ってみるのもアリと思います。
では今日はこの辺で。
PS:
円形脱毛症の場合は放っておけば時間がたてば生えてくることが多いですが、中にはストレスが強すぎてかなかなか回復しない人もいるみたいです。
そういう方は最近では医療ヘアタトゥーもあるので、部分的に隠すくらいならかなり自然に隠せます。意外と日本ではまだ知らない人も多いのでカツラや植毛などに走りがちですが、世界的にはすでに有名な技術なので一度じっくり見てみるといいと思いますよ。詳しくチェックしたいかたは下記記事でまとめているのでどうぞ。