デブ=ハゲ。
こんなイメージを持ってる人もいると思います。
もちろん太っている人が全員ハゲているわけではないのですが、
あながちこのイメージ、間違っていないのです。
メタボと薄毛との間には深い関係がある、
これは科学的にも証明されているんですねー。
メタボと言えば、生活習慣病の代名詞みたいなものですよね。
基礎知識の食生活編でもお伝えしていますが、
生活習慣病の要因=ハゲの要因と言っても過言ではありません。
それくらい生活習慣って薄毛の進行を大きく左右します。
メタボでハゲる3つの理由、原因とは?
メタボが毛髪に悪影響を及ぼす要因は、大きく分けて次の3つ。
- 悪玉コレステロール
- 皮脂の分泌
- 汗の分泌
ではここから、それぞれちょっと詳しく見てみましょう。
メタボは通常よりも血中の悪玉コレステロール値が上昇した状態です。この悪玉コレステロールっていうのは血管を細くしてしまう作用があるので、血流も悪くなり、髪も含め体の細部に栄養素を十分に届けられなくなります。
とくに髪の毛は、体の中でも一番最後に栄養が届けられる部分の一つです。なので、メタボによって血流が悪くなると、真っ先に影響を受けやすいのが頭皮環境なわけです。髪の毛に栄養が行き渡らなくなると、髪にコシがなくなったり、髪が育つ前に抜け落ちてしまったりしてしまうんですね。
いくら髪に良い栄養素を摂取しても、これでは残念ながら無意味になってしまいます。
皮脂は悪者のように言われることが多いのですが、頭皮環境を守るためにはある程度は必要なものです。でも、そんな必要な皮脂も多すぎると頭皮に炎症が出ることもあり、抜け毛の原因となってしまうことも。
皮脂が余計に分泌されてしまう理由はたくさんありますが、メタボもその理由の一つです。分泌されすぎた皮脂は頭皮に汚れとして溜まりやすくなり、毛穴に詰まってしまい頭皮環境を悪化させてしまうわけです。毛穴が詰まると新しい皮脂が外に出れずに内部に蓄積され、毛乳頭に栄養素が届かなくなり髪の毛が抜けてしまいます。これがいわゆる「脂漏性脱毛症」というやつですね。
太っている人は普通の人より多くの汗を掻きます。皮下脂肪が厚いと体に熱がこもりやすくなるので、余計に汗で熱を放出しようとするわけですね。
しかしこの汗、実は直接薄毛には影響を与えません。原因は間違った認識を持っている僕たちにあるんです。汗と皮脂を同じように考えてしまう人が多いのですが、汗は別に掻きすぎたからと言って過剰にとる必要はありません。
汗を皮脂と勘違いし、協力なスカルプシャンプーなどで除去しすぎてしまうことが、かえって頭皮環境に異常をもたらし、体が余計に足りていない皮脂を多く分泌しようとしてしまうのです。
メタボによる薄毛、効果的な4つの対策!
では、太っている人は薄毛にならないといけない運命なのかというと、そうではありません。もちろんそれぞれの原因よって対処法や予防法があるので、メタボを自覚している人はこのあたりから取り組んでみましょう。
対策1:食生活から見直す
これはメタボ改善にも言えるのですが、今の食生活を少し見直してみましょう。
メタボになってしまったからには、自分である程度心当たりはあるはずです。もちろん自覚していない人もいるかもしれませんが、基本的にはバランスよく何でも食べること、偏食や好き嫌いをしないことが第一。ジャンクフードや脂っぽい食べ物などはできるだけ控えるようにしましょう。
できるならば、お酒もタバコも控えて生活習慣から見直すのがベストですが、一気に変えるのはなかなか難しいことだと思うので、できることからコツコツ取り組んでいきましょう!
対策2:適度な運動
適度な運動で、体の代謝を良くして血流も改善することができます。当たり前ですが、メタボ改善=薄毛改善につながるわけなので。
忙しくて運動する時間がない!という方は、社内でエレベーターを使っていたのを階段にしてみるとか、最寄り駅の一駅前で降りて歩いて帰ってみるとか、工夫するとちょっとした運動くらいできると思うので、ぜひトライしてみてください。
対策3:頭皮マッサージ
頭皮マッサージで滞っている血流を正常の状態に戻してあげましょう。
タイミングとしては、お風呂でカラダを温めてから、シャンプーで頭を洗う時がおすすめです。頭皮を下からつむじに押し上げるように、頭皮を動かしながら優しくマッサージしてあげてください。
これはハゲ克服にはかなり効果的なので、ぜひ生活の一部になるくらいまで習慣化させましょう。
対策4:頭皮用シャンプー
頭皮用シャンプー(スカルプシャンプー)で過剰に分泌された皮脂を綺麗に取り除き、髪が育ちやすい環境に頭皮を維持しましょう。
洗い方も重要です。爪を立てずに髪を傷つけることなく、頭皮だけをマッサージしながらゆっくり優しく、が基本です。
シャンプーの種類はスカルプシャンプーならどれでもいいのですが、目安が欲しいという方は当サイトでも僕が今まで使ってよかったシャンプーを紹介しているので、こちらを参考にしてみてください。
本日のまとめ
考え方次第では一石二鳥でお得!
メタボで薄毛に悩んでいる人は、プラス思考でこう考えてみてください。太る=ハゲやすくなる、ということは、逆に言えば、痩せれば薄毛改善にもなるという一面もあります。ダイエットして生活バランスを整えれば、メタボと薄毛が同時に改善されるわけです。
まさに一石二鳥!まずはできるだけ食生活を改善し、運動で基礎代謝を高めながら血流を良くする方向を目指しましょう!
