プロペシアやミノキシジルに次ぐ、第二のAGA治療薬。
今まではフィナステリドを有効成分としたプロペシアやフィンペシアだけでしたが、
ついにまったく新しい第二のAGA治療薬が日本でも発売されようとしています。
商品名は「ザガーロ」。
デュタステリドを有効成分とした新しいAGA治療薬で、
イギリスに本社を置くグラクソ・スミスクライン株式会社が
AGA治療薬として厚労省から今年の9月に製造販売承認を取得しました。
今回はそんな期待の星、
ザガーロ(デュタステリド)について徹底的にまとめてみました!
正直、自分でもかなり興味深い内容になっていると思うので、
ハゲ克服を目指す人はぜひ一度目を通してみて欲しいと思います…!
ではさっそくいってみましょう。
この記事の目次
- 0.1 世界ではすでにAGA治療薬として承認済み!
- 0.2 新薬とかちょっと怖い…安全性は大丈夫?
- 0.3 デュタステリドは日本でもすでに使われていた?!
- 0.4 ザガーロの名前の由来は?
- 0.5 ザガーロの効果、効能は?
- 0.6 プロペシアとザガーロ、違いとは?
- 0.7 フィナステリドとデュタステリド、どちらが効果が高い?
- 0.8 ザガーロの効果が証明された実験結果!
- 0.9 ザガーロ(デュタステリド)の副作用は?
- 0.10 ザガーロは女性の薄毛にも効果ある?
- 0.11 ザガーロに年齢制限はある?
- 0.12 ザガーロは服用量、頻度、ペースは?
- 0.13 どのくらいで効果が実感できる?服用期間の目安は?
- 0.14 ザガーロと他の医薬品は併用すると危険?
- 0.15 ザガーロ服用中の注意点
- 0.16 デュタステリドは飲み続けると効かなくなるって本当?
- 0.17 ザガーロの服用をやめるとリバウンドで髪が抜けるって本当?
- 0.18 ザガーロの発売日は?
- 0.19 ザガーロの価格は?
- 0.20 ザガーロはどこで手に入る?
- 1 本日のまとめ
世界ではすでにAGA治療薬として承認済み!
そもそもこのザガーロの有効成分である「デュタステリド」っていうのは、
前立腺肥大症治療薬として2001年にアメリカで初めて承認されたもの。
その後AGA治療薬として開発が進められ、2009年には
韓国でもAGA治療薬として「アボダート」という商品名で承認されています。
米国皮膚科学会が運営する医学雑誌
「Journal of American Academy of Dermatology」のHPにも
ザガーロの臨床試験データが公開されているのでよかったらどうぞ→こちらです。
新薬とかちょっと怖い…安全性は大丈夫?
今回AGA治療薬としてデュタステリドが発売されるのは、
世界でも韓国に次いで日本でまだ2カ国目ということで
安全性が心配する人も多いのでは?
でも安心してください。
成分的にはまったく同じ薬が世界102ヶ国以上で
前立腺肥大症治療薬としてすでに使われているので、
実績は十分すぎるほどあると言ってもいいくらいです。
もちろん副作用はありますが、すでに報告されている程度なので
そこまでシリアスに考える必要はないでしょう。
副作用については後ほど詳しく解説します。
デュタステリドは日本でもすでに使われていた?!
今回ザガーロという商品名で、
カプセル錠0.1mgと0.5mgの2種類が日本でも発売されますが、
すでに前立腺肥大症治療薬として発売されている
「アボルブカプセル」という商品と、実は中身はまったく同じ。
カプセルの色が違うだけみたいです。
これはちょっと拍子抜けですが、
逆に言えばすでに使われているだけに安心ですね。
ザガーロの名前の由来は?
ZAGALLO(ザガーロ)の名前の由来は、
進化、最後、究極、の意味合い「Z」と、男性型脱毛症の「AGA」、
「LLO」はスペイン語っぽい語感の良さとイタリア語では語尾が
「O」で終る名詞は男性を意味することから、ZAGALLOと付けられたそうです。
たしかに巻き舌で発音してみると、英語とは違うEU圏の言葉っぽいかも。
ザガーロの効果、効能は?
プロペシア(フィナステリド)と同様、AGA治療に効果があるDHT阻害薬です。
男性ホルモンであるテストステロンが5αリダクターゼと結合してDHTになる前に、5αリダクターゼに作用し結合をブロックするので薄毛の元凶であるDHTの生成を阻害できます。
プロペシアとザガーロ、違いとは?
プロペシアの添付文書にある「効果・効能」では、
【男性における男性型脱毛症の進行遅延】と書いてあるのに対して、
ザガーロの添付文書では【男性における男性型脱毛症】という表記がされています。
「進行遅延」この表記があるかないかの違い、わかりますか?
ようは、ザガーロは臨床試験で発毛・増毛の効果検証が詳しくされているので、
「進行遅延」だけにとどまらず「発毛」を期待させる表記になっているってことです。
これはかなり期待値高いのでは…!!
フィナステリドとデュタステリド、どちらが効果が高い?
上記でもお話しましたが、医薬品としての効果・効能が
抜け毛を防いで現状を維持するだけの作用ではなく、
発毛をも期待させるような表記になっていることからも、
デュタステリドの方がより威力が高い可能性大です。
もちろん推測だけじゃなくて、理由もちゃんとあります。
DHTの元となるテストステロンと5αリダクターゼですが、
この5αリダクターゼには1型と2型の2種類あり、
フィナステリドでは2型のみブロックできたのに対し、
今回期待されているデュタステリドは1型も2型も両方ブロックできるのです!
単純に考えて、効果は倍…?!
ザガーロの効果が証明された実験結果!
ある実験では、917人の治験者に対して
12週間もしくは24週間ザガーロを服用してもって、1インチの範囲で
服用前と服用後で基準値から何本増減したのか平均値を割り出したそうです。
その結果、なんとザガーロ0.5mgはプロペシア1mgに比べて1.6倍もの発毛効果が!
それだけでなく毛髪の太さでも1.45倍の効果が期待できるという結果が得られたことで、
ザガーロの優位性が確実視されています。
ザガーロ(デュタステリド)の副作用は?
副作用としてはプロペシアと同じと考えてください。
代表的な症状としては、ED(勃起不全)・性欲減退・
乳房障害(乳頭痛、乳房痛、乳房不快感)・肝機能異常などですね。
服用中に乳頭が腫れたり、痛くなったりして
服用をやめたという話は聞いたことはありますが、
以前フィンペシアの副作用でもお話した通り、EDや性欲減退に関しては
プラシーボなのでそこまで心配しなくても大丈夫です。
ザガーロは女性の薄毛にも効果ある?
プロペシアと同じで、男性のAGA(男性型脱毛症)のみに効果を発揮します。
女性の薄毛とはまた原因も症状も異なってくるので、効果はないです。
とくに妊娠中、授乳中の女性は絶対に服用しないよう気をつけてください。
妊娠中の女性がデュタステリドを体内に取り込んでしまうと、
お腹の中の子どもが男の子の場合、赤ちゃんの生殖器官等の正常発育に
影響を及ぼす恐れがあります。
ザガーロに年齢制限はある?
未成年には臨床試験を行っていないので、
安全性と有効性が保障できないため処方してもらえないそうです。
上限はないので、20歳以上なら何歳になっても服用できます。
ザガーロは服用量、頻度、ペースは?
基本的にはプロペシアと同じです。
1日1カプセル服用で、24時間置きに服用するのがベスト。
食前や食後などはとくに気にする必要はないので、
毎日飲むタイミングを決めておいて生活の中で習慣づけておくと
飲み忘れないので個人的にはオススメ。
どのくらいで効果が実感できる?服用期間の目安は?
もちろん効果が出る時期には個人差があるので明言はできませんが、
最低でも半年間の服用が必要のようです。効果を判断するのはそれ以降です。
半年服用しても効果がまったく感じられない場合は、
その後いくら継続しても効果は期待できないみたいですね。
ザガーロと他の医薬品は併用すると危険?
ザガーロと併用すると危険な医薬品はとくにありません。
普段飲んでいる薬がある人で心配の方は担当の医師に相談するのもいいと思います。
ただ一つ気を付けてほしいのが、
ザガーロを飲んでいる期間~飲み終わって半年程度は「献血」はやめましょう。
CYP3A4阻害作用のあるケトコナゾール等と併用することで血中濃度が上昇するためです。
デュタステリドは血清中薬物濃度が下がるのが遅いので、
服用をやめた後でも最低6ヶ月程度は献血は避けた方がいいですね。
プロペシアも止めてから一ヶ月程度は控えた方が良いと言われますが、
それよりもかなり期間は長く見た方がよさそうです。
ザガーロ服用中の注意点
ザガーロを服用中にもし前立腺癌の検査を受ける人は、
医師に服用していることを事前に申告しておきましょう。
6ヶ月以上服用している場合、
指標となるPSA(前立腺特異抗原)値を半分まで下げてしまうので、
測定値を2倍した値を目安にする必要があるためなんだそうです。
また服用を止めてすぐの場合でも半年以上たっていなければ
申告しておいた方が無難です。
デュタステリドは飲み続けると効かなくなるって本当?
都市伝説のように噂が一人歩きしてしまっていますが、プロペシアと同じで
服用をし続けるでカラダに免疫?抗体?のようなものができてしまって、
だんだんと薬の効果が得られにくくなる、というようなことはまずありません。
ザガーロの服用をやめるとリバウンドで髪が抜けるって本当?
これもプロペシアでも同じような噂がありましたが、
すでに単なる噂であることは知っている人も多いと思います。
ザガーロでもこれは同じで、服用を止めてもリバウンドのように
急に髪の毛が抜けるなんてことはないので心配ないです。
ザガーロの発売日は?
当初発売日は2015年11月下旬となっていましたが、
製造メーカーの都合によって2015年12月以降になる予定だそうです。
詳細がわかり次第、追記でお知らせしたいと思います。
ザガーロの価格は?
まだ正確には公表されていませんが、
韓国で販売されている「アボダード」やジェネリック医薬品の「デュダス」
の価格を見る限り、今までのAGA治療薬であるプロペシアやフィンペシアと
さほど変わらないか少し高い程度かと予想されます。
ザガーロはどこで手に入る?
育毛外来や専門のクリニックで医師に処方してもらうか、
輸入代行での通販購入で後々購入も可能になるでしょう。
ただ副作用などもあるので医師の処方のもと服用された方が何かと安心ですね。
もし個人輸入で購入、服用する場合は何があろうと当然自己責任になります。
本日のまとめ
- ザガーロは日本でもすでに医薬品として実績があった
- ザガーロはプロペシアよりも期待効果大!
- 副作用ももちろんあるので注意が必要
- 献血&前立腺がんの検査は要注意
- 医師に処方してもらうのが一番安心
こんな人が一番得する?!
いや~、新薬ザガーロ、これはかなり期待できそうですね。
僕も今はフィンペシアを愛用していますが、
発売されたら様子を見ながらいつか試してみたいと思います。
ちなみに、AGAは軽症、中等症、重症の3つにだいたい分類できますが、
今までのAGA治療薬で改善できるのはだいたい中等症までが限界で、
かなり進んでしまっている重症の人にはあまり効果はありませんでした。
が、ザガーロに関しては、
中等症~重症の人でも効果が期待できるということなので、
今までプロペシアを使ってみて諦めていた人には
かなり嬉しい新薬の登場になるのではないかと思います。
これはかなり革新的な治療薬になりそうですね!
科学の進歩万歳。
(現時点でザガーロはまだ発売されていませんが、個人輸入代行で人気が高いのがこのデュタボルブです。体験者の口コミレビューも見られるので、気になる方はぜひチェックしてみてください)
デュタボルブの詳細・口コミを見る